第50回岩手県高等学校新人サッカー大会 その4


盛岡商 11 - 0 不来方
【盛岡商の先発メンバー】
【盛岡商の交代メンバー】
24MF佐々木・6MF内川・20DF渡邊
【試合経過】
CB泉山、DF松尾選手が欠場のなか、2年生のFW菅野選手、MF佐々木選手、1年生のFW添田、DF藤原選手等が頑張ってくれました。勿論2年生のレギュラーの選手の活躍があっての勝利です。終わってみれば、前半6得点、後半5得点の計11ゴール。守っては不来方にゴールを与えない快勝でした。やはり、早い時間帯に先制と追加点が大きかったようです。ゴールに向かう縦へのパスと運動量、両サイドを起点にしたドリブル攻撃が効果的にゴールにつながったようです。攻撃は最大の防御という言葉のとおりのゲームでした。県選手権で敗戦した際に一番悔しそうにしていた、FW伊藤選手の6ゴールは嬉しかった。しかし、これで終わりではないので、明日も今日以上に活躍して欲しいです。
【盛岡商の得点】
9FW伊藤⑥?、11FW菅野②、3DF腹子①、24MF佐々木②
明日の準決勝は遠野VS専大北上、盛岡中央VS盛商
盛商は県選手権、敗戦のリベンジをできるかどうか? 盛岡中央は前線に攻撃の強い選手が揃っており、盛商は今日のようなゲームはできないと思いますが、天候が

頑張れ、盛商サッカー部


にほんブログ村
この記事へのコメント
某高校の主将が、うちの近所に住んでいる子という事を知り、何か嬉しくなってしまいました。
今日は、宮城県の決勝をテレビ観戦しました。終了まで数秒の所で、聖和の劇的な同点ゴール、延長で勝ち越し、そのまま2連覇でした。
岩手の新人戦の方が興味ありますが。
選手権、準決勝まで進んだ、4校は特に新チーム始動が遅れてる分、なかなか難しいとは思いますが、結果を出してるのは、流石ですね。
写真を見る限り、盛商の本気度が伝わります。明日の中央戦が楽しみです。
コメントありがとうございます。
私も注目していました。
いまさらながら、盛商に入学していたら
どうなっていたかという思いはあります。
コロントさん、
コメントありがとうございます。
気持ちが出ていた試合と感じます。
今日も熱戦を期待します。
青白ファンさん、
コメントありがとうございます。
東北高校さんが準決勝でまさかの敗戦、
聖和さんでも簡単に優勝できない
県選手権は簡単に言葉で表すことの
できない大会だと思います。
遠野の新キャプテンは10番千田選手です。
○○は月曜日に届くと思います・・・・・
コメントありがとうございます。
新人戦の観戦でしょうか?
今日の選手権準決勝は点差から接戦?
プレミアリーグのチームも
県選手権は別物でしょうか?
これで決勝は、流経大柏VS市立船橋
一度、観戦してみたい・・・・・