成田山新勝寺・水の郷さわら 他 休暇とシェンタを使って、千葉・茨城・栃木方面へ、約64時間、走行距離1400㎞超。 成田の御不動様、成田山新勝寺 参道でおいしいものを食し、境内で祈願し、ゆっくり楽しむ・・・・・ 佐原のぶらり町あるき 江戸時代、水運で栄え、商人文化が栄えた佐原。時代劇のセットのよう… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月03日 続きを読むread more
いざ、関ケ原へ向かう・・・・・ 昨日、県高校サッカー選手権が開幕。 岩手日報には『盛岡商・遠野・専大北上の三つどもえの様相』と掲載。 今年はどんなドラマが待っているのか・・・・・ 休暇を利用し台風24号のなか、名古屋方面に向かう。 味噌カツ丼、味噌煮込み、味噌串焼き、名古屋コーチンの親子丼、手羽先、台湾ラーメン等の名古屋めし、そしてあの五平餅を食… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月06日 続きを読むread more
上杉神社周辺史跡を散策 先の話になりますが、今年のプリンスリーグ東北の参入戦は岩手県と福島県は2チームが参加のはず。現在の勝点からすれば、青森県は八戸学院野辺地西、岩手県は専北と花巻東(?)、秋田は新屋、宮城県はベガルタ仙台セカンド、山形県は日大山形、福島県は学法石川と尚志セカンドの計8チーム、ということになるのでしょうか? 組… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月17日 続きを読むread more
今月2回目の引っ越しのお手伝いです 自分は10回の引っ越しと、数多くの引っ越し手続きの経験はありますが、今回はかなり疲れました。 先週の23日金曜日、職場の送別会にお酒を我慢しソフトドリンクで乾杯(辛い)、宴もたけなわのなか、そそくさと8時30分頃帰宅。 それから2時間程仮眠し、23時50分頃にシェンタで千葉県市川方面に向かう。 東北道から仙台に向かい、冨谷IC… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月03日 続きを読むread more
還暦祝い、クラス会、引っ越し、東京国立博物館 2月に入り6日は職場の方から還暦のお祝いをしていただき(感謝)、先週末はホテル大観で大宮中学校合同クラス会、翌日は千葉に引っ越しの手伝いと忙しい1週間でした。 人生100年時代だそうです。 これからは楽しみを1つでも多く持って、人の意見には素直に耳を傾けて、日々一日を大切にしたいと思います。 大宮中学校合同クラス会は卒業後44… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月18日 続きを読むread more
長崎県立国見高校へ行く 会社の方から休暇と○○をいただき、○○慰安旅行へ。 向かうは九州の長崎県立国見高校。 福岡からレンタカー(一部フェリー)を利用し、走行距離は約900km。 11月26日(日) 盛岡-仙台空港--福岡空港-大宰府天満宮-九州国立博物館-(佐賀・嬉野温泉 萬象閣・敷島に宿泊) 着陸直前の… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月03日 続きを読むread more
大内宿、鶴ヶ城、裏磐梯、三春滝桜 今週末、プリンスリーグ、県リーグ、J 3リーグの結果が気になるなか、福島方面へ・・・・・ 仙台市周辺、福島市周辺は桜が見頃でしたが、大内宿、鶴ヶ城、裏磐梯、三春の桜はこれからのようでした。 大内宿では江戸時代にタイムスリップし、三澤屋での高遠そばでネギを食べ過ぎ胃に異変を感じ、鶴ヶ城は雨で肌寒く咳き込み、裏磐梯のホテルでは残雪と高齢… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月16日 続きを読むread more
広島方面に向かう・・・・・ 故・永六輔さんは一年のほとんどを旅に出ていたようです。 知らない町を歩いてみたい、どこか遠くへ行きたい~ 『遠くへ行きたい』 は永さんの作詞。 ということで、先日私も知らない町?を歩いてみました。 毛利輝元が築城、原爆で倒壊しその後復元された広島城 … トラックバック:0 コメント:0 2017年01月15日 続きを読むread more
3連休、シエンタで千葉方面へ 3連休、シエンタで千葉方面へ 3日目 昨日からの目の疲れとかゆみが残るなか、 ホテルで朝食後、盛岡へ向かった。 関東地方は昨日に引き続き晴天も、風が強く寒かった。 車内でセンバツ高校野球をラジオで聴きながら釜石高校を応援。 釜石高校は相手のサードランナーでのピンチをよく凌ぎました。 相手の小豆島も同じ21世紀枠での出場とは… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月21日 続きを読むread more
3連休、シエンタで千葉方面へ 3連休、シエンタで千葉方面へ 2日目 大洗方面へ行って来ました。 天気は晴天、しかし風が強く肌寒かった。 そのなか、波乗りをしている若者が数名。 千葉への帰りはかなりの混雑、ホテルに到着したのは夜の8時過ぎ、かなり疲れました。 グルージャ盛岡、今日の試合は残念でした・・・・ にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2016年03月20日 続きを読むread more
3連休、シエンタで千葉方面へ 3連休、シエンタで千葉方面へ向かう 東北自動車道~仙台北部道路~仙台東部道路~常磐自動車道~国道・県道~館山自動車道、走行距離は600㎞超。カシマスタジアムでの鹿島VS東京の結果が気になるなか無事到着。それにしても、浪江ICから常磐富岡までは震災の影響がまだ残り、5年の経過もここは時間が止まっているような・・・・・ すし銚子丸へ… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月19日 続きを読むread more
岩泉方面へ行く・・・・・ 敬老の日ということで、今日もお休みをいただきました。普段は何もしていないので、今日だけは・・・・・ 岩泉町に行って来ました。商店街の中心には清水川が流れ、この川の水がかなりの透明度。盛岡の中津川の透明度と比べものにならないくらい。河童渕が数か所あり、蔵がおしゃれで、遠野の街と似ているような感じでしょうか? お土産は150年以… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月21日 続きを読むread more
八幡平ハイツ お盆に、千葉の息子たちが帰ってきたので、八幡平ハイツに一泊。 娘のチェリーがいるため、なかなか家族全員で出かけることはできませんが 今回は娘もホテルの一室を確保できたため、家族全員で・・・・・ 建物等の施設は古いですが、従業員さんの接客態度とサービス、料理と温泉は満足できるものでした。前もって予約した訳ではなく… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月15日 続きを読むread more
熱海に行ってきました・・・・・ 娘が2日振りに自宅に帰って来ました。 嫁入りしての出戻りではありません。 ※「NHKいただきます」の義姉和枝さんではありません。 嫁入りするにはそれ相当の年齢ですし、 今まで箱入り娘で可愛がった娘。 生まれて初めて宿泊。 ホテルの従業員の方(?)の話では、 個室では自宅と同様に、 独唱とネイルの手入れに忙しかったようです… トラックバック:0 コメント:4 2013年11月10日 続きを読むread more
千葉方面への旅行 その3 千葉方面への旅行 最終日 ホテルで朝食後、電車で三ノ輪駅~東京駅~横浜駅へ向かう。 馬車道駅~元町中華街まで徒歩で散策。 赤レンガ倉庫、山下公園、日本郵船氷川丸・・・・・。 すぐ近くで、女優の五代路子さんが仕事をしていました。 中華街の保昌(有名な店らしい?)で昼食。 帰りの新幹線は熟睡でした。 トラックバック:0 コメント:0 2012年09月19日 続きを読むread more
千葉方面への旅行 その2 千葉方面への旅行 2日目 旅館、ニュー黒潮さんの朝食 昨晩に続き、朝食も海の幸、またも食べすぎました・・・・・。 朝食後、姉ヶ崎へ戻り、電車で錦糸町へ。 錦糸町の駅から、徒歩約20分、 スカイツリーへ向かった。 一か月前以上でも展望台の入場券は 入手できませんでした。 次回に期待して・・・・・。 その後、電… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月18日 続きを読むread more
千葉方面への旅行 その1 東北プリンスリーグ第13節 尚志高校 1-1 盛岡商業高校 結果のみで詳細は不明ですが、 前半、尚志高校に先制され、 後半、畠山選手のGOALより 1-1の引き分けで終了。 今週末はいよいよ最終戦。 地元での開催で相手はモンテディオ。 前節、敗戦しているだけに、 今回はキッチリと借りを返しましょう。 3連休、千葉… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月17日 続きを読むread more
久慈~盛岡間 ドライブ 昨日の土曜日は晴天 久慈のアパートから自宅の盛岡まで、少し寄り道しドライブ・・・・・ アパートを午前8時過ぎに出発。 国道281号線の久慈渓流、平庭高原まではいつもの通り。 平庭高原のキャンプ場に立ち寄る。白樺はこの場所ベストか? 国道を左折し、森のそば屋を経由して、レストハウス袖山高原へ。 レ… トラックバック:0 コメント:5 2010年10月23日 続きを読むread more
連休・・・・・ 5月1日から5連休ということで、 1日と2日は新幹線、自動車等を利用し、 東京・千葉・茨城方面へ行ってきました。 短時間で、かなりの走行距離に疲れた~ 三菱一号館美術館 東京駅の丸の内南口にあり、今年の4月にオープンしたそうです。 現在、開館記念展としてマネとモダン・パリを展覧していました。 詳細は http://m… トラックバック:1 コメント:1 2010年05月03日 続きを読むread more