高校サッカー選手権 岩手県大会 決勝
専大北上 0 - 1 遠野
いよいよ決勝戦、TV・SONY・BRAVIAでの観戦です。
昨日の岩手日報から・・・・・
連係の専大北上VS堅守速攻の遠野
⚽攻撃陣の得点力が鍵⚽
【専大北上の先発メンバー】
-------------20佐藤-------9吉武-----------
14鳥谷部---------------------------10阿部
--------------4鎌田-------7藤原----- ------
19阿部-------------------------------2菅原
--------------5岩渕 ------3伊藤------------
--------------------17及川-----------------
【交代選手】
8MF小原・11MF斎藤・12FW多田
----------------------------------------------
【遠野の先発メンバー】
-------------10平-------13朝日田---------
11小倉-------------9赤坂-----------6菊池
---------------------------------------------
2高山--------------------------------3半田
----------4山蔭----5高橋----15鈴木------
--------------------21山下-----------------
【交代選手】
20FW多田・8MF渡辺・7MF河野
---------------------------------------------
【試合経過】
前半、遠野のFW平選手の鮮やかな先制ゴールが決勝点になりました。
先発メンバーは両チームとも準決勝と同様、現在のベストメンバーと思われます。
前半13分、遠野FW朝日田選手がセンターサークルからボールをカットし、相手GKの位置を確認してのロングシュートは僅かにゴールを外れる。29分、遠野キャプテンCB高橋選手からのロングパスを、FW平選手が専北CB岩渕選手のディフェンスを振り切り、ゴール右隅に先制ゴールを挙げる。このプレーはあまりにも見事でした。32分、専大北上MF阿部翔選手のシュートは遠野GK山下選手の好セーブ。35分、遠野MF菊池選手の直接FKからの攻撃は追加点を挙げることができず。37分、 専大北上DF鎌田選手の 中央からのミドルシュートはゴール右隅に外れる。続く41分、 専大北上の鎌田選手の精度の高いFKをFW吉武選手の頭からのシュートはゴールポストに嫌われる。そのボールをMF阿部輝選手がシュートを放つものの、遠野GK山下選手が好セーブ。
遠野が1点をリードして前半を終了。
後半29分、専大北上のCKをMF阿部輝選手が頭で合わせたシュートは僅かにゴールを外れる。
アディショナルタイム4分間、専大北上が連続攻撃から遠野のゴールに迫るものの、遠野の堅守もありゴールネットを揺らすことができずゲームは終了。
遠野高校が2年振り29回目の優勝、王座奪還。
遠野高校、ここ数年どちらかといえば、攻撃力が注目されていました。今大会を見る限りでは、堅守・速攻のプレーが健在。守備の力強さが目につきました。
今日のゲームの解説者、鳴尾さんのコメントにもありましたが、遠野の選手は攻守に『カバーリングの意識が強い』には納得です。
敗れた専大北上、ショートパスを駆使しての連係プレーは健在。残念な結果に終わりましたが、2年生主体のチームだけに、今週末開催の新人戦は楽しみです(相手チームからすれば、怖さがあります・・・)
いよいよ決勝戦、TV・SONY・BRAVIAでの観戦です。
昨日の岩手日報から・・・・・
連係の専大北上VS堅守速攻の遠野
⚽攻撃陣の得点力が鍵⚽
【専大北上の先発メンバー】
-------------20佐藤-------9吉武-----------
14鳥谷部---------------------------10阿部
--------------4鎌田-------7藤原----- ------
19阿部-------------------------------2菅原
--------------5岩渕 ------3伊藤------------
--------------------17及川-----------------
【交代選手】
8MF小原・11MF斎藤・12FW多田
----------------------------------------------
【遠野の先発メンバー】
-------------10平-------13朝日田---------
11小倉-------------9赤坂-----------6菊池
---------------------------------------------
2高山--------------------------------3半田
----------4山蔭----5高橋----15鈴木------
--------------------21山下-----------------
【交代選手】
20FW多田・8MF渡辺・7MF河野
---------------------------------------------
【試合経過】
前半、遠野のFW平選手の鮮やかな先制ゴールが決勝点になりました。
先発メンバーは両チームとも準決勝と同様、現在のベストメンバーと思われます。
前半13分、遠野FW朝日田選手がセンターサークルからボールをカットし、相手GKの位置を確認してのロングシュートは僅かにゴールを外れる。29分、遠野キャプテンCB高橋選手からのロングパスを、FW平選手が専北CB岩渕選手のディフェンスを振り切り、ゴール右隅に先制ゴールを挙げる。このプレーはあまりにも見事でした。32分、専大北上MF阿部翔選手のシュートは遠野GK山下選手の好セーブ。35分、遠野MF菊池選手の直接FKからの攻撃は追加点を挙げることができず。37分、 専大北上DF鎌田選手の 中央からのミドルシュートはゴール右隅に外れる。続く41分、 専大北上の鎌田選手の精度の高いFKをFW吉武選手の頭からのシュートはゴールポストに嫌われる。そのボールをMF阿部輝選手がシュートを放つものの、遠野GK山下選手が好セーブ。
遠野が1点をリードして前半を終了。
後半29分、専大北上のCKをMF阿部輝選手が頭で合わせたシュートは僅かにゴールを外れる。
アディショナルタイム4分間、専大北上が連続攻撃から遠野のゴールに迫るものの、遠野の堅守もありゴールネットを揺らすことができずゲームは終了。
遠野高校が2年振り29回目の優勝、王座奪還。
遠野高校、ここ数年どちらかといえば、攻撃力が注目されていました。今大会を見る限りでは、堅守・速攻のプレーが健在。守備の力強さが目につきました。
今日のゲームの解説者、鳴尾さんのコメントにもありましたが、遠野の選手は攻守に『カバーリングの意識が強い』には納得です。
敗れた専大北上、ショートパスを駆使しての連係プレーは健在。残念な結果に終わりましたが、2年生主体のチームだけに、今週末開催の新人戦は楽しみです(相手チームからすれば、怖さがあります・・・)
"高校サッカー選手権 岩手県大会 決勝" へのコメントを書く