2018プリンスリーグ東北 第15節
今日は県営運動公園で90分×3試合を観戦、
年齢的な疲れもあり、試合経過は簡単な書き込みです・・・・・
2018プリンスリーグ東北 第15節
盛岡商 1-1 モンテディオ山形
【盛岡商の先発メンバー】
----------9村井---13山田----------
----------------------------------
8林下----20金田----6鈴木----11菅原
----------------------------------
3原田----4高橋----5上田-----2辻野
----------------------------------
---------------1阿部--------------
【交代選手】
22中村・19羽田・24村上・23欠畑・17宮野
【試合経過】
前半開始から盛商は山形のキープ力が高い攻撃に押し込まれ、我慢の時間帯が続いた。29分、山形のコーナーキックからヘディングは僅かにゴールを外す。39分、山形のシュートはゴールポストに当たる不運。しかし、43分盛商MF林下選手の精度の高いコーナーキックを起点とした攻撃、最後に決めたのはFW村井選手のスライディングシュート。このプレーはかなり気持ちと気合の入ったプレーでした。盛商が1点をリードし前半を終了。
後半、山形の攻撃力に盛商の各選手は体を張ってのプレー。しかし後半30分以降は山形の猛攻が始まる。39分、山形がフリーキックを起点に同点ゴールを挙げる。その後、両チームにゴールチャンスは訪れたものの決めきれずゲームは終了。
盛商は数少ないチャンスから先制ゴールを挙げたこと、集中力と組織力を持っての堅守、そしてGK阿部選手の積極的なプレーで好セーブを演出していただけに、勝点1は残念でした・・・・・
県 リ ー グ 第 13 節
専大北上 5-0 盛岡市立
【試合経過】
専北が優位にゲームを進めるなか、前半21分にヘッドで先制。その後は市立も集中力をもって対抗し、追加点を与えず前半を終了。後半も専北が優位にゲームが進めるものの、市立も集中力を持って踏ん張る。しかし、30分以降は専北のFW菅原、MF佐藤選手の個人技等で怒涛の攻撃力を発揮し4ゴール。それにしても専北の攻撃力は素晴らしい・・・・・
盛岡商セカンド 1-1 盛岡中央
【盛岡商の先発メンバー】
---------10瀧澤---11鈴木----------
----------------------------------
8久慈----6佐々木---7葛城---9佐々木
----------------------------------
3小川-----4上村----2田野-----5田中
----------------------------------
--------------1立花---------------
【交代選手】
14・18・17・13・15
【試合経過】
前半開始から両チーム一進一退のゲームが続く。先制したのは盛商、MF久慈選手のゴール中央からミドルシュートが鮮やかに決まる。
後半6分追いかける盛岡中央があっという間にゴールを決め同点。時間が経過し37分、盛岡中央の選手が今日2枚目のカードから一発退場。盛岡中央が10人でゲームを再開。これで1人多い盛商が優位にゲームを進めるものと思われたが、反対に盛岡中央が速さを生かし、サイドを起点に盛商ゴールに迫る。この盛商のピンチに、GK立花選手の連続好セーブ。結果、今日のプリンスリーグ同様、1-1の引き分けで終わる。
それにしても終盤の盛岡中央のプレーは素晴らしかった・・・・・

にほんブログ村
年齢的な疲れもあり、試合経過は簡単な書き込みです・・・・・
2018プリンスリーグ東北 第15節
盛岡商 1-1 モンテディオ山形
【盛岡商の先発メンバー】
----------9村井---13山田----------
----------------------------------
8林下----20金田----6鈴木----11菅原
----------------------------------
3原田----4高橋----5上田-----2辻野
----------------------------------
---------------1阿部--------------
【交代選手】
22中村・19羽田・24村上・23欠畑・17宮野
【試合経過】
前半開始から盛商は山形のキープ力が高い攻撃に押し込まれ、我慢の時間帯が続いた。29分、山形のコーナーキックからヘディングは僅かにゴールを外す。39分、山形のシュートはゴールポストに当たる不運。しかし、43分盛商MF林下選手の精度の高いコーナーキックを起点とした攻撃、最後に決めたのはFW村井選手のスライディングシュート。このプレーはかなり気持ちと気合の入ったプレーでした。盛商が1点をリードし前半を終了。
後半、山形の攻撃力に盛商の各選手は体を張ってのプレー。しかし後半30分以降は山形の猛攻が始まる。39分、山形がフリーキックを起点に同点ゴールを挙げる。その後、両チームにゴールチャンスは訪れたものの決めきれずゲームは終了。
盛商は数少ないチャンスから先制ゴールを挙げたこと、集中力と組織力を持っての堅守、そしてGK阿部選手の積極的なプレーで好セーブを演出していただけに、勝点1は残念でした・・・・・
県 リ ー グ 第 13 節
専大北上 5-0 盛岡市立
【試合経過】
専北が優位にゲームを進めるなか、前半21分にヘッドで先制。その後は市立も集中力をもって対抗し、追加点を与えず前半を終了。後半も専北が優位にゲームが進めるものの、市立も集中力を持って踏ん張る。しかし、30分以降は専北のFW菅原、MF佐藤選手の個人技等で怒涛の攻撃力を発揮し4ゴール。それにしても専北の攻撃力は素晴らしい・・・・・
盛岡商セカンド 1-1 盛岡中央
【盛岡商の先発メンバー】
---------10瀧澤---11鈴木----------
----------------------------------
8久慈----6佐々木---7葛城---9佐々木
----------------------------------
3小川-----4上村----2田野-----5田中
----------------------------------
--------------1立花---------------
【交代選手】
14・18・17・13・15
【試合経過】
前半開始から両チーム一進一退のゲームが続く。先制したのは盛商、MF久慈選手のゴール中央からミドルシュートが鮮やかに決まる。
後半6分追いかける盛岡中央があっという間にゴールを決め同点。時間が経過し37分、盛岡中央の選手が今日2枚目のカードから一発退場。盛岡中央が10人でゲームを再開。これで1人多い盛商が優位にゲームを進めるものと思われたが、反対に盛岡中央が速さを生かし、サイドを起点に盛商ゴールに迫る。この盛商のピンチに、GK立花選手の連続好セーブ。結果、今日のプリンスリーグ同様、1-1の引き分けで終わる。
それにしても終盤の盛岡中央のプレーは素晴らしかった・・・・・

にほんブログ村
この記事へのコメント
今日は、偶然に時間が取れ、1年振りに遠野戦観戦出来ました。完敗しましたが楽しかったです。
結果は散々でしたが、点差程の力の差は感じませんでした。前半の4失点も連携ミスで本当勿体なかったです。決定機も何度も作りましたが、決めきれずでした。7.10番は流石に安定感がありました。レギュラー番号の選手が試合に出てきているのも、冬に向け期待が持てます。2年生選手も力を付けてきているのも頼もしいです。システムもバリエーションがあるようで、冬までにはガッチリして欲しいです。ただ、今日のデフェンスでは選手権も厳しいでしょう。専北に大敗したのもうなずけます。デフェンスの強化、エースとのコンビネーションが上がれば、冬も楽しみになります。プリンス残留と選手権6連覇期待してます!
最終節の遠野でのゲームも今後の県選手権を占ううえで、非常に楽しみです。