県高校総体サッカー競技 その5
県高校総体サッカー競技 準決勝
4月14日の県リーグ開幕戦、VS尚志とのプリンスリーグ観戦の後、北上で盛商セカンドVS花巻東を観戦。結果は花巻東の小松、八重樫選手等にゴールされ4失点の完封負け、盛岡商らしいサッカーを見ることなく、花巻東の勢いだけを感じたゲームでした。
昨日の準々決勝、盛岡商の前半のプレーを観て少し落胆しました。今日のゲームは(相手が遠野や専大北上であれば別ですが)、昨日の不来方のように、前半開始から積極果敢にゴールを狙うプレーを観てみたい・・・・・
盛岡商 5 - 0 花巻東
【盛岡商の先発メンバー】
----------9村井----13山田---------
----------------------------------
10藤村-----------------------8林下
----------6鈴木---15金野----------
----------------------------------
3原田----4高橋-----2辻野----21村上
----------------------------------
---------------1阿部--------------
【交代選手】
DF上田・DF中村・FW菅原・MF欠畑・FW羽田
【花巻東の先発メンバー】
----------------9小松-------------
10八重樫--------------------19平松
----------------------------------
--------14安孫子-----6佐々木------
----------------------------------
----------------4舘向-------------
15柴田---3渡辺-------5佐藤---8岡田
----------------------------------
----------------1照井-------------
【交代選手】
MF高橋
【試合経過】
前半開始から積極的なプレーで得点を重ねた盛岡商の快勝でした。
前半7分、盛岡商FW山田選手のポストプレーからMF林下選手の先制ゴールが生まれる。その直後、花巻東が縦パスから同点ゴールのチャンスも、盛岡商CB高橋選手の好守 に阻まれる。14分、盛岡商の花巻東のゴール前での連続攻撃、一度はゴールポストに嫌われるものの、最後はFW山田選手がゴールを決め追加点。追いかける花巻東は両サイドを広く使っての攻撃も、パスが思うように通らず、なかなかシュートまで持ち込むことができなかったようです。
後半もゲームの流れは変わることなく、盛岡商のゴールが続いた。2分、右サイドMF林下選手のゴール前へのクロスがそのままゴール左隅へボールが吸い込まれゴール。17分、今度は左サイドDF原田選手のゴール前へのクロスが思った以上に風に乗り、ゴール右隅に吸い込まれゴール。更に終了間際には、DF原田選手のゴール前への完璧なクロスを、FW村井選手がヘッドで合わせてゴールを挙げる。
今日の盛岡商、昨日の前半のゲームとは一転して、攻守にプレーの厳しさが出ていたようです。
--------------------------------------------------
専大北上の攻撃力に対して、遠野の堅守、非常に興味のある一戦。
遠野の長谷川監督の采配を注目しての観戦です。
遠野 0 - 5 専大北上
【遠野の先発メンバー】
---------18佐々木--10立花---------
----------------------------------
23--------------------------11赤坂
---------7太田------8菅原---------
----------------------------------
3畑瀬---20高橋-----4及川----19高橋
----------------------------------
---------------1菊池--------------
【交代選手】
22・24・DF菊池
【専大北上の先発メンバー】
---------10小原----11菅原----------
-----------------------------------
6菊地-------------------------7清水
---------18佐藤-----8阿部----------
-----------------------------------
4吉田----20岩渕----5五内川---3佐々木
-----------------------------------
--------------1藤原----------------
【交代選手】
MF高橋・FW千田・FW阿部
【試合経過】
攻守に圧倒した専大北上の快勝でした。
前半7分、専大北上MF清水選手のシュートが決まり先制。専大北上は12分と24分にFW小原選手が連続ゴールを挙げる。
後半も、専大北上の流れは変わらず22分、縦パスを受けたMF清水選手の今日2点目のゴール。30分には後半途中出場の1年生FW阿部選手のゴールも生まれた。終了間際、遠野FW立花選手の決定的なシュートはゴールの枠を外す。
かなりの接戦を予想していましたが、これだけの点差は予想できませんでした。遠野の前半2失点はいつものプレーであれば、シュートを防ぐことはできたかも? 専大北上の3点目を挙げたFW小原選手のスピードに乗ったドリブルからのシュートは素晴らしかった。後半、専大北上はFW菅原、FW小原選手に決定的なシュートを外すプレーはありましたが、守備では殆どミスはなかったようです。中盤のMF佐藤選手が攻守に安定したボールを供給していたようです。県内では百戦錬磨の遠野を相手に、専大北上の選手はプレーに余裕さえ感じさせるようなゲームでした。
このゲームを観戦していた盛岡商の選手は、専大北上のプレーを見てどう感じたのか?
明日の決勝戦、厳しいゲームが予想されますが、臆することなく正々堂々と戦って欲しいです。
ゲームをするのは選手たちですが、ここは監督、コーチ等の手腕を期待します。
明日は決勝戦ですが、仕事のため観戦はできません。
観戦される方へ、試合内容等、情報を提供いただければ嬉しいです。

にほんブログ村
4月14日の県リーグ開幕戦、VS尚志とのプリンスリーグ観戦の後、北上で盛商セカンドVS花巻東を観戦。結果は花巻東の小松、八重樫選手等にゴールされ4失点の完封負け、盛岡商らしいサッカーを見ることなく、花巻東の勢いだけを感じたゲームでした。
昨日の準々決勝、盛岡商の前半のプレーを観て少し落胆しました。今日のゲームは(相手が遠野や専大北上であれば別ですが)、昨日の不来方のように、前半開始から積極果敢にゴールを狙うプレーを観てみたい・・・・・
盛岡商 5 - 0 花巻東
【盛岡商の先発メンバー】
----------9村井----13山田---------
----------------------------------
10藤村-----------------------8林下
----------6鈴木---15金野----------
----------------------------------
3原田----4高橋-----2辻野----21村上
----------------------------------
---------------1阿部--------------
【交代選手】
DF上田・DF中村・FW菅原・MF欠畑・FW羽田
【花巻東の先発メンバー】
----------------9小松-------------
10八重樫--------------------19平松
----------------------------------
--------14安孫子-----6佐々木------
----------------------------------
----------------4舘向-------------
15柴田---3渡辺-------5佐藤---8岡田
----------------------------------
----------------1照井-------------
【交代選手】
MF高橋
【試合経過】
前半開始から積極的なプレーで得点を重ねた盛岡商の快勝でした。
前半7分、盛岡商FW山田選手のポストプレーからMF林下選手の先制ゴールが生まれる。その直後、花巻東が縦パスから同点ゴールのチャンスも、盛岡商CB高橋選手の好守 に阻まれる。14分、盛岡商の花巻東のゴール前での連続攻撃、一度はゴールポストに嫌われるものの、最後はFW山田選手がゴールを決め追加点。追いかける花巻東は両サイドを広く使っての攻撃も、パスが思うように通らず、なかなかシュートまで持ち込むことができなかったようです。
後半もゲームの流れは変わることなく、盛岡商のゴールが続いた。2分、右サイドMF林下選手のゴール前へのクロスがそのままゴール左隅へボールが吸い込まれゴール。17分、今度は左サイドDF原田選手のゴール前へのクロスが思った以上に風に乗り、ゴール右隅に吸い込まれゴール。更に終了間際には、DF原田選手のゴール前への完璧なクロスを、FW村井選手がヘッドで合わせてゴールを挙げる。
今日の盛岡商、昨日の前半のゲームとは一転して、攻守にプレーの厳しさが出ていたようです。
--------------------------------------------------
専大北上の攻撃力に対して、遠野の堅守、非常に興味のある一戦。
遠野の長谷川監督の采配を注目しての観戦です。
遠野 0 - 5 専大北上
【遠野の先発メンバー】
---------18佐々木--10立花---------
----------------------------------
23--------------------------11赤坂
---------7太田------8菅原---------
----------------------------------
3畑瀬---20高橋-----4及川----19高橋
----------------------------------
---------------1菊池--------------
【交代選手】
22・24・DF菊池
【専大北上の先発メンバー】
---------10小原----11菅原----------
-----------------------------------
6菊地-------------------------7清水
---------18佐藤-----8阿部----------
-----------------------------------
4吉田----20岩渕----5五内川---3佐々木
-----------------------------------
--------------1藤原----------------
【交代選手】
MF高橋・FW千田・FW阿部
【試合経過】
攻守に圧倒した専大北上の快勝でした。
前半7分、専大北上MF清水選手のシュートが決まり先制。専大北上は12分と24分にFW小原選手が連続ゴールを挙げる。
後半も、専大北上の流れは変わらず22分、縦パスを受けたMF清水選手の今日2点目のゴール。30分には後半途中出場の1年生FW阿部選手のゴールも生まれた。終了間際、遠野FW立花選手の決定的なシュートはゴールの枠を外す。
かなりの接戦を予想していましたが、これだけの点差は予想できませんでした。遠野の前半2失点はいつものプレーであれば、シュートを防ぐことはできたかも? 専大北上の3点目を挙げたFW小原選手のスピードに乗ったドリブルからのシュートは素晴らしかった。後半、専大北上はFW菅原、FW小原選手に決定的なシュートを外すプレーはありましたが、守備では殆どミスはなかったようです。中盤のMF佐藤選手が攻守に安定したボールを供給していたようです。県内では百戦錬磨の遠野を相手に、専大北上の選手はプレーに余裕さえ感じさせるようなゲームでした。
このゲームを観戦していた盛岡商の選手は、専大北上のプレーを見てどう感じたのか?
明日の決勝戦、厳しいゲームが予想されますが、臆することなく正々堂々と戦って欲しいです。
ゲームをするのは選手たちですが、ここは監督、コーチ等の手腕を期待します。
明日は決勝戦ですが、仕事のため観戦はできません。
観戦される方へ、試合内容等、情報を提供いただければ嬉しいです。

にほんブログ村
この記事へのコメント
遠野の敗戦にはガッカリですが、盛商の優勝は嬉しいです。
冬に巻き返しますんで、今月末のプリンスも楽しみです!
全国でも代表として頑張って下さい!
青白ファンさん、
コメントありがとうございます。
先程、書き込みしましたので、
参照願います。