2018プリンスリーグ東北 第3節
盛岡商業周辺の桜
も満開になりました。
ようやく春本番です・・・・・
2018プリンスリーグ東北 第3節
ベガルタ仙台の下部組織U18チームとの対戦、前節の尚志高校に続き、今日も厳しいゲームが予想されます。
盛岡商 1-3 ベガルタ仙台
【盛岡商の先発メンバー】
----------8林下---13山田----------
---------------------------------
10藤村---23欠畑----6鈴木----11菅原
----------------------------------
22中村----4高橋----5上田-----3原田
----------------------------------
---------------1阿部--------------
【交代選手】
MF窪田・MF田野・MF金野・FW村井・MF宮野
【試合経過】
90分間、攻守にゲームを支配したベガルタ仙台の快勝でした。
前半は両チームとも慎重な立ち上がり。盛岡商の守備に対する意識は高かったように感じました。ボールを持った相手選手に対して前から積極的なプレスや体を張ったプレーは、気持が入ったプレーでした。また、GK阿部選手の好セーブ等もあり、ベガルタ仙台に押し込まれながらも、なんとかゴールを与えなかった。しかし、35分ベガルタ仙台FW坂本選手の豪快なシュートが決まり先制。前半、盛岡商のシュートはMF藤村選手、MF林下選手等の3本程度。ベガルタの堅守から、ゴール近くからのシュートチャンスは、なかなか訪れなかったようです。
後半、盛岡商のキックでゲーム開始。早々に盛岡商はコーナーキック2本のチャンスを得たが決めきれず。その後は前半同様、ベガルタ仙台の攻勢に対して、盛岡商の守りの厳しい時間帯が続く。そのなかで、盛岡商GK阿部選手の再三の好セーブ。流れを変えたい盛岡商は15分、MF藤村、FW菅原選手を変え、両サイドのMF窪田、MF田野選手を交代出場させる。20分、盛岡商MF林下選手が相手選手のボールをカットし、攻撃にチャンスを作るものの、ゴールにはつながらなかった。30分、盛岡商のゴール近くでハンドからPKを献上。これをベガルタ仙台のFW菅原選手が確実に決め2点差とする。これで、盛岡商の集中力が途切れた? 直後に失点し3点差となる。34分盛岡商MF林下選手からボールを受けた、MF田野選手のシュートは、相手選手の体に当たる。37分、何とか1点を返したい盛岡商はMF金野、FW村井、MF窪田選手の3人同時に交代出場させゴール狙う。40分、盛岡商のMF林下選手のコーナーキックをDF上田選手がヘッドでゴールを決め1点を返す。その後も追いかける盛岡商、積極的にゴールに向かうプレーは見られたものの、タイムアップでゲーム終了。
次節はVS青森山田セカンド、上位チームとの対戦が続きます。
前半は集中力を切らさずしっかり守り、後半勝負を期待しています・・・・・
i.LEAGUE DIVISION1 第2節
盛岡商セカンド 6-1 大船渡
結果のみ、盛岡商セカンドの今季初勝利。
次節はVS遠野セカンド。トップチーム同様、負けられない相手です・・・・・

にほんブログ村

ようやく春本番です・・・・・
2018プリンスリーグ東北 第3節
ベガルタ仙台の下部組織U18チームとの対戦、前節の尚志高校に続き、今日も厳しいゲームが予想されます。
盛岡商 1-3 ベガルタ仙台
【盛岡商の先発メンバー】
----------8林下---13山田----------
---------------------------------
10藤村---23欠畑----6鈴木----11菅原
----------------------------------
22中村----4高橋----5上田-----3原田
----------------------------------
---------------1阿部--------------
【交代選手】
MF窪田・MF田野・MF金野・FW村井・MF宮野
【試合経過】
90分間、攻守にゲームを支配したベガルタ仙台の快勝でした。
前半は両チームとも慎重な立ち上がり。盛岡商の守備に対する意識は高かったように感じました。ボールを持った相手選手に対して前から積極的なプレスや体を張ったプレーは、気持が入ったプレーでした。また、GK阿部選手の好セーブ等もあり、ベガルタ仙台に押し込まれながらも、なんとかゴールを与えなかった。しかし、35分ベガルタ仙台FW坂本選手の豪快なシュートが決まり先制。前半、盛岡商のシュートはMF藤村選手、MF林下選手等の3本程度。ベガルタの堅守から、ゴール近くからのシュートチャンスは、なかなか訪れなかったようです。
後半、盛岡商のキックでゲーム開始。早々に盛岡商はコーナーキック2本のチャンスを得たが決めきれず。その後は前半同様、ベガルタ仙台の攻勢に対して、盛岡商の守りの厳しい時間帯が続く。そのなかで、盛岡商GK阿部選手の再三の好セーブ。流れを変えたい盛岡商は15分、MF藤村、FW菅原選手を変え、両サイドのMF窪田、MF田野選手を交代出場させる。20分、盛岡商MF林下選手が相手選手のボールをカットし、攻撃にチャンスを作るものの、ゴールにはつながらなかった。30分、盛岡商のゴール近くでハンドからPKを献上。これをベガルタ仙台のFW菅原選手が確実に決め2点差とする。これで、盛岡商の集中力が途切れた? 直後に失点し3点差となる。34分盛岡商MF林下選手からボールを受けた、MF田野選手のシュートは、相手選手の体に当たる。37分、何とか1点を返したい盛岡商はMF金野、FW村井、MF窪田選手の3人同時に交代出場させゴール狙う。40分、盛岡商のMF林下選手のコーナーキックをDF上田選手がヘッドでゴールを決め1点を返す。その後も追いかける盛岡商、積極的にゴールに向かうプレーは見られたものの、タイムアップでゲーム終了。
次節はVS青森山田セカンド、上位チームとの対戦が続きます。
前半は集中力を切らさずしっかり守り、後半勝負を期待しています・・・・・
i.LEAGUE DIVISION1 第2節
盛岡商セカンド 6-1 大船渡
結果のみ、盛岡商セカンドの今季初勝利。
次節はVS遠野セカンド。トップチーム同様、負けられない相手です・・・・・

にほんブログ村
この記事へのコメント
お元気でしょうか?
やっとこの季節がやってきました。
率直に遠野弱いです。主力が残ったにもかかわらず、3連敗は頂けません。未だに無得点。県で通用しても全国では到底上には行けないですね。少し辛口ではありますが、結果は出して欲しいです。
今年は、専北がかなり力をつけてきた感があります。冬までどのチームがどれだけ力をつけるのか?今年の岩手県高校サッカーは非常に楽しみです!
コメントありがとうございます。
試合を観ていないので、
何ともコメントできませんが
主力選手が負傷かどうか
わかりませんが?
次節の山形中央戦がポイントに
なるのでは?
確かに専北さんはかなりレベルアップ
しているようです。
テクニックのある新一年生も多数参加し、
羨ましい限りです。
県インターハイの組み合わせも決まり、
開催が待ち遠しいです。
まずは今週末の県トップリーグ、
盛商セカンドVS遠野セカンドの
ゲームを楽しみにしています。