県高等学校サッカー選手権 準決勝
大通りのとあるビルの4階から、一日遅れの書き込みです。
県高等学校サッカー選手権 準決勝
遠野 3 - 1 盛岡中央
【遠野の先発メンバー】
-------10阿部----20中野--------
9佐々木------------------11立花
--------7太田-----4佐藤--------
2畑瀬---3瀧澤-----5遠山---8高原
-------------1菊池-------------
【交代選手】
6MF佐々木・13FW鈴木・18DF佐々木
【盛岡中央の先発メンバー】
--------11杣------22三上-------
19熊谷-----------------6佐々木
-------10金澤-----8小野寺------
3鹿又---9佐々木---2大森-4佐々木
------------21大森-------------
【交代選手】
7MF熊谷・17MF鈴木・5DF恩徳
【試合経過】
盛岡中央が先制も遠野が7分間で3ゴールの快勝でした。
前半19分、先制したのは盛岡中央CBでのポジションでFW佐々木選手、アシストはMF金澤選手のFK。この二人のプレーはあまりにも見事で、堅守の遠野も何もできなかったようでした。これで勢いは盛岡中央と思ったがここから 、遠野FWの怒涛の3ゴール。
後半、追いかける盛岡中央は早めに選手を交代させ反撃を狙うが、なかなかゴールネットを揺らすことが゛できなかった。
遠野はいつもの通り攻守にプレーが速く、ボールに対して向かう速さは盛岡中央より一歩速く、これがゲームを優位に進めることができた大きな要因と思います。
盛岡市立 1 - 2 盛商
【盛岡市立の先発メンバー】
----------8門脇---9竹花--------
10小林-----------------13八重畑
----------6岩崎---7鷹木--------
4小野寺---3赤坂---5湊----2大平
--------------1松岡------------
【交代選手】
16DF伊藤・11MF木村・12MF湊
【盛商の先発メンバー】
-------13藤原------9村井-------
11添田-------------------10藤村
-------15上田------8佐藤-------
7佐籐---3藤原------6木村--5藤原
--------------1阿部------------
【交代選手】
16MF鈴木
【試合経過】
盛商が後半に勝ち越し、逃げ切った。
雨がかなり降り続き、両チームはボールの対応に苦労していたようです。前半開始から一進一退の攻防のなか、均衡が破れたのは前半終了間際、盛商MF佐藤蔵選手のCKをキャプテンSB藤原選手が頭で合わせ先制ゴール。
後半2分、追う盛岡市立は左サイドのMF小林選手が頭で同点ゴール。ここから、盛岡市立のFKが盛商ゴールを襲う。これに対して盛商はFWの選手を含め全員でゴールを守る。GK阿部選手は、雨がかなり降っていたこともあり、パンチングで対応。勢いが盛岡市立に傾きかけた12分、盛商FW藤原選手の豪快なシュートをGK松岡選手がファインセーブ。しかし16分、盛岡市立のこぼれ球を盛商MF佐藤蔵選手の中央からのミドルシュートが鮮やかにゴールネットを揺らした。終盤、盛商は盛岡市立の攻撃を粘り強く抑え、主審の終了ホイッスルが鳴く。
それにしても大宮中出身の、藤原、佐藤選手のゴールは嬉しいものがありました。
昨日も雨のなか多くの方が観戦応援していました。
来週はいよいよ決勝戦、盛商は久しぶりの決勝戦に進出。
どんなゲームになるのか、非常に楽しみです。

にほんブログ村
県高等学校サッカー選手権 準決勝
遠野 3 - 1 盛岡中央
【遠野の先発メンバー】
-------10阿部----20中野--------
9佐々木------------------11立花
--------7太田-----4佐藤--------
2畑瀬---3瀧澤-----5遠山---8高原
-------------1菊池-------------
【交代選手】
6MF佐々木・13FW鈴木・18DF佐々木
【盛岡中央の先発メンバー】
--------11杣------22三上-------
19熊谷-----------------6佐々木
-------10金澤-----8小野寺------
3鹿又---9佐々木---2大森-4佐々木
------------21大森-------------
【交代選手】
7MF熊谷・17MF鈴木・5DF恩徳
【試合経過】
盛岡中央が先制も遠野が7分間で3ゴールの快勝でした。
前半19分、先制したのは盛岡中央CBでのポジションでFW佐々木選手、アシストはMF金澤選手のFK。この二人のプレーはあまりにも見事で、堅守の遠野も何もできなかったようでした。これで勢いは盛岡中央と思ったがここから 、遠野FWの怒涛の3ゴール。
後半、追いかける盛岡中央は早めに選手を交代させ反撃を狙うが、なかなかゴールネットを揺らすことが゛できなかった。
遠野はいつもの通り攻守にプレーが速く、ボールに対して向かう速さは盛岡中央より一歩速く、これがゲームを優位に進めることができた大きな要因と思います。
盛岡市立 1 - 2 盛商
【盛岡市立の先発メンバー】
----------8門脇---9竹花--------
10小林-----------------13八重畑
----------6岩崎---7鷹木--------
4小野寺---3赤坂---5湊----2大平
--------------1松岡------------
【交代選手】
16DF伊藤・11MF木村・12MF湊
【盛商の先発メンバー】
-------13藤原------9村井-------
11添田-------------------10藤村
-------15上田------8佐藤-------
7佐籐---3藤原------6木村--5藤原
--------------1阿部------------
【交代選手】
16MF鈴木
【試合経過】
盛商が後半に勝ち越し、逃げ切った。
雨がかなり降り続き、両チームはボールの対応に苦労していたようです。前半開始から一進一退の攻防のなか、均衡が破れたのは前半終了間際、盛商MF佐藤蔵選手のCKをキャプテンSB藤原選手が頭で合わせ先制ゴール。
後半2分、追う盛岡市立は左サイドのMF小林選手が頭で同点ゴール。ここから、盛岡市立のFKが盛商ゴールを襲う。これに対して盛商はFWの選手を含め全員でゴールを守る。GK阿部選手は、雨がかなり降っていたこともあり、パンチングで対応。勢いが盛岡市立に傾きかけた12分、盛商FW藤原選手の豪快なシュートをGK松岡選手がファインセーブ。しかし16分、盛岡市立のこぼれ球を盛商MF佐藤蔵選手の中央からのミドルシュートが鮮やかにゴールネットを揺らした。終盤、盛商は盛岡市立の攻撃を粘り強く抑え、主審の終了ホイッスルが鳴く。
それにしても大宮中出身の、藤原、佐藤選手のゴールは嬉しいものがありました。
昨日も雨のなか多くの方が観戦応援していました。
来週はいよいよ決勝戦、盛商は久しぶりの決勝戦に進出。
どんなゲームになるのか、非常に楽しみです。

にほんブログ村
この記事へのコメント
決勝戦、観戦に行きたいと思います。
もしかして、父も行くかもしれません。
お会いできるのを、楽しみにしています。
先日、盛商にわかファンの希望から、新たにメインスタンド席のチケットを1枚購入しました。
当日、メインスタンド席は販売するようですが、数に限りがあるので早めにどうぞ・・・
仕事の帰りに盛商グランドを通るので、いつもサッカー部の練習している姿を、遠くで眺めています。
毎年のことながら、この時期になると、『今年こそは全国に行って欲しい』と強く願っています。
攻撃力の高い遠野を相手に、盛商がどんなサッカーを魅せてくれるのか、非常に楽しみです。
両チームの先発は準決勝と大きな変更はないと思いますが、個人的に盛商は攻守に重要な、両サイドバックの⑤藤原・⑦佐藤選手を注目しています。
80分で決着がつくのか、それとも延長、PKまで進むのか全く予想がつきませんが、盛商には集中力と強い気持ちをもってゲームに臨んで欲しいです。
長々と失礼しました・・・・・