第94回全国高校サッカー選手権 岩手大会 その2
今日のJリーグ、鹿島アントラーズ、山本脩斗選手の今季3点目のゴール
、これは嬉しかった~
プリンス東北リーグ
東北の県リーグで優勝した八戸学院光星、盛岡中央、秋田商、東北、日大山形、聖光学院の6チーム。プリンスリーグ東北参入戦の組み合わせがどうなるのか注目していましたが、盛岡中央は青森県代表の八戸学院光星に決定したようです。盛岡中央は参入戦に必ず勝利し、来季プリンス東北リーグに出場して欲しいと思います。平成24年に盛岡市立、盛商、遠野が出場して以来、県内の3チームが出場なるかどうか?
第94回全国高校サッカー選手権 岩手大会
全国高校サッカー選手権 岩手大会が始まりました。岩手日報には全国高校サッカー選手権岩手大会の記事が掲載され、盛商、遠野の2強軸。盛岡商は中盤での組み立てに優れ攻撃力が高い。遠野は攻守にバランスが良く3連覇も十分に狙える。花巻東や盛岡市立、i リーグ1部優勝の盛岡中央なども地力があり上位をうかがう・・・・・。
高校サッカーダイジェスト、今回も全国高校サッカー選手権大会予選ガイドが発売になりました! 予想は、遠野が本命◎、盛商は対抗○、盛岡市立、花巻東、盛岡中央が△。やはり、プリンスリーグ東北の結果が大きいようです。遠野の岩渕、須藤選手等の攻撃力に対して、盛商の谷地、泉山選手等がどこまで踏ん張れるか等のコメント。個人的にはいろいろと思うところはありますが、追って書き込みしたいと思います。
高校サッカー選手権の岩手大会、今日2回戦が終了、そのなかで大槌高校が県1部リーグの江南義塾に勝利したようです。 大槌高校といえば、大槌から盛商に入学して、プレーしている選手も多く、これは非常に嬉しいことです。
明日の3回戦の組み合わせは、不来方VS大船渡、盛岡中央VS水沢、大槌VS盛岡市立、花巻東VS一関二、盛岡一VS専大北上、盛岡北VS北上翔南。
盛商と遠野は出場しませんが、どの試合を観戦しようか迷っています・・・・・

にほんブログ村

プリンス東北リーグ
東北の県リーグで優勝した八戸学院光星、盛岡中央、秋田商、東北、日大山形、聖光学院の6チーム。プリンスリーグ東北参入戦の組み合わせがどうなるのか注目していましたが、盛岡中央は青森県代表の八戸学院光星に決定したようです。盛岡中央は参入戦に必ず勝利し、来季プリンス東北リーグに出場して欲しいと思います。平成24年に盛岡市立、盛商、遠野が出場して以来、県内の3チームが出場なるかどうか?
第94回全国高校サッカー選手権 岩手大会
全国高校サッカー選手権 岩手大会が始まりました。岩手日報には全国高校サッカー選手権岩手大会の記事が掲載され、盛商、遠野の2強軸。盛岡商は中盤での組み立てに優れ攻撃力が高い。遠野は攻守にバランスが良く3連覇も十分に狙える。花巻東や盛岡市立、i リーグ1部優勝の盛岡中央なども地力があり上位をうかがう・・・・・。
高校サッカーダイジェスト、今回も全国高校サッカー選手権大会予選ガイドが発売になりました! 予想は、遠野が本命◎、盛商は対抗○、盛岡市立、花巻東、盛岡中央が△。やはり、プリンスリーグ東北の結果が大きいようです。遠野の岩渕、須藤選手等の攻撃力に対して、盛商の谷地、泉山選手等がどこまで踏ん張れるか等のコメント。個人的にはいろいろと思うところはありますが、追って書き込みしたいと思います。
高校サッカー選手権の岩手大会、今日2回戦が終了、そのなかで大槌高校が県1部リーグの江南義塾に勝利したようです。 大槌高校といえば、大槌から盛商に入学して、プレーしている選手も多く、これは非常に嬉しいことです。
明日の3回戦の組み合わせは、不来方VS大船渡、盛岡中央VS水沢、大槌VS盛岡市立、花巻東VS一関二、盛岡一VS専大北上、盛岡北VS北上翔南。
盛商と遠野は出場しませんが、どの試合を観戦しようか迷っています・・・・・

にほんブログ村
この記事へのコメント