東北総合体育大会
盛商出身の鹿島アントラーズ山本選手のJリーグ今季初ゴール、マリナーズの岩隈投手の日本人では野茂選手以来14年ぶり2人目のノーヒットノーランの達成も嬉しいが・・・・・
昨日の全国高校野球選手権、2回戦 花巻東VS敦賀気比は、花巻東の左腕の加藤選手と高橋投手が踏ん張り、相手の平沼投手を18安打8得点で攻略し、8―3で快勝。これにより3回戦に進出はそれ以上に嬉しかった。
花巻東のレギュラーの選手は県内の選手が殆ど。もちろん選手の頑張りもあるが、佐々木監督の采配を見ていると、『全国で勝利するための心得』を持っているように感じる。
昨日のゲームでは右打者を6人に増やし、あえて「右対右」で臨んだ。右打者の外角狙い采配はずばり的中している。
3回戦の相手は同じ東北の仙台育英に決定。かなりの接戦が予想されるなか、何故か花巻東は、勝利を期待させる何かが持っているような気がする。
東北総合体育大会 少年男子 1回戦
今日から盛岡南公園球技場において、東北総合体育大会が開催。
6月に開催されたJドリームススペシャルマッチに出場した岩手県国体少年選抜の選手が出場すると思われましたが、中学生も2名出場し、若干の変更がありました。
【岩手県選抜の先発メンバー】
9下河原(中央)
7阿部 (遠野) 10三上(中央) 8結城 (大宮中)
4藤原 (盛商) 6佐藤(盛商)
16佐藤 (盛商) 5菊地(専北) 3渡邊 (盛商) 15佐藤(遠野)
12岩崎(盛商)
【途中交代選手】
14金澤(中央) 13栗畑(花巻中) 11畠山(専北)
岩手 0 - 3 山形
【試合経過】
山形選抜が終始ボールを支配し3得点。岩手選抜はシュート(0)を打つことはできず完敗。
岩手選抜はなかなかボールをつなぐことかできず、自ら仕掛けるプレーが少なかった。カウンター攻撃もほとんど見られず、攻撃参加の選手が少なかったため、相手ゴール前のプレーが殆どなかった。一方、山形選抜はモンテディオ山形ユース主体のチーム。プレーが早く、足も速く、当たりが強く、ボール際のプレーがしっかりしていた。岩手選抜は来年の国体に向け、かなりの課題を残したゲーム?でした。
なお、成年男子の岩手選抜はグルージャ盛岡が主体のチーム。国体の東北地区での出場枠は1チーム。選手名簿をみるとグルージヤ盛岡主体の岩手選抜が第一優勝候補と思われ、負けは許されません。明日以降の試合に勝利を期待します・・・・・

にほんブログ村
昨日の全国高校野球選手権、2回戦 花巻東VS敦賀気比は、花巻東の左腕の加藤選手と高橋投手が踏ん張り、相手の平沼投手を18安打8得点で攻略し、8―3で快勝。これにより3回戦に進出はそれ以上に嬉しかった。
花巻東のレギュラーの選手は県内の選手が殆ど。もちろん選手の頑張りもあるが、佐々木監督の采配を見ていると、『全国で勝利するための心得』を持っているように感じる。
昨日のゲームでは右打者を6人に増やし、あえて「右対右」で臨んだ。右打者の外角狙い采配はずばり的中している。
3回戦の相手は同じ東北の仙台育英に決定。かなりの接戦が予想されるなか、何故か花巻東は、勝利を期待させる何かが持っているような気がする。
東北総合体育大会 少年男子 1回戦
今日から盛岡南公園球技場において、東北総合体育大会が開催。
6月に開催されたJドリームススペシャルマッチに出場した岩手県国体少年選抜の選手が出場すると思われましたが、中学生も2名出場し、若干の変更がありました。
【岩手県選抜の先発メンバー】
9下河原(中央)
7阿部 (遠野) 10三上(中央) 8結城 (大宮中)
4藤原 (盛商) 6佐藤(盛商)
16佐藤 (盛商) 5菊地(専北) 3渡邊 (盛商) 15佐藤(遠野)
12岩崎(盛商)
【途中交代選手】
14金澤(中央) 13栗畑(花巻中) 11畠山(専北)
岩手 0 - 3 山形
【試合経過】
山形選抜が終始ボールを支配し3得点。岩手選抜はシュート(0)を打つことはできず完敗。
岩手選抜はなかなかボールをつなぐことかできず、自ら仕掛けるプレーが少なかった。カウンター攻撃もほとんど見られず、攻撃参加の選手が少なかったため、相手ゴール前のプレーが殆どなかった。一方、山形選抜はモンテディオ山形ユース主体のチーム。プレーが早く、足も速く、当たりが強く、ボール際のプレーがしっかりしていた。岩手選抜は来年の国体に向け、かなりの課題を残したゲーム?でした。
なお、成年男子の岩手選抜はグルージャ盛岡が主体のチーム。国体の東北地区での出場枠は1チーム。選手名簿をみるとグルージヤ盛岡主体の岩手選抜が第一優勝候補と思われ、負けは許されません。明日以降の試合に勝利を期待します・・・・・

にほんブログ村
この記事へのコメント