インフルエンザ B型
5日(金)の午後から、
くしゃみが止まらず、
のどが痛くなり、
例年の花粉症かと、
重い足取りで帰宅。
今年の花粉は例年と比較して、
多く飛散しているとのことから、
3月上旬には症状を抑える薬を飲んでいた。
(いつになく準備万端でした)
そのため、今の時期まで、
症状の発生があまり感じられず、
今年は体質が改善されたと?
勝手に喜んでいた矢先でした。
ということで、
一晩中のど飴にお世話になった。
食欲もなく、そして晩酌なし。
あまりにも久方振のに休肝日に、
前回の休肝日を思い出せませんでした。
普通はこれで終りなのですが、
悲劇の本番はこれからだった。
・
・
・
・
・
・
・
土曜日の朝は回復も、
この後、体が急にだるくなって、
午後になって発熱。
のどからきた風邪かと?
急遽病院に向かった。
先生から、
「インフルエンザ B型です」の一言。
※じぇ!じぇ!じぇ!ー
予防接種したのにと言ったら、
「4ヵ月経過すると効き目がありません」の冷たい一言。
その夜もなかなか寝付けなかった。
今日、夕方になって、
ようやく体調が回復傾向も、
まだ体は重い。
部屋を隔離され、
今のところ家族に伝染はしていないようだが、
しかし、
明日から三連休は辛い。
何もすることがなく、家でぶらぶら。
平均睡眠時間が6時間程度の私からすると
ただただ寝ていることも辛く、
平日で仕事は溜まるだろうし、
明日、会社に電話をするのも辛い。
誰かに感染していたらと?
という事で、
今日楽しみにしていた
東北社会人リーグの開幕戦には
行けませんでした。
林選手のプレーを見たかった・・・・・。
最高に退屈だった街が賑わい、
最高に退屈な三日間になりそうです。
やはり、健康が一番です。
※ あまちゃんのアキ(能年玲奈)さんが久慈で使った言葉。
驚いたり 感動した時に使う岩手の方言らしい?
盛岡の一部では「じゃじゃじゃ」とも言うそうです。
くしゃみが止まらず、
のどが痛くなり、
例年の花粉症かと、
重い足取りで帰宅。
今年の花粉は例年と比較して、
多く飛散しているとのことから、
3月上旬には症状を抑える薬を飲んでいた。
(いつになく準備万端でした)
そのため、今の時期まで、
症状の発生があまり感じられず、
今年は体質が改善されたと?
勝手に喜んでいた矢先でした。
ということで、
一晩中のど飴にお世話になった。
食欲もなく、そして晩酌なし。
あまりにも久方振のに休肝日に、
前回の休肝日を思い出せませんでした。
普通はこれで終りなのですが、
悲劇の本番はこれからだった。
・
・
・
・
・
・
・
土曜日の朝は回復も、
この後、体が急にだるくなって、
午後になって発熱。
のどからきた風邪かと?
急遽病院に向かった。
先生から、
「インフルエンザ B型です」の一言。
※じぇ!じぇ!じぇ!ー
予防接種したのにと言ったら、
「4ヵ月経過すると効き目がありません」の冷たい一言。
その夜もなかなか寝付けなかった。
今日、夕方になって、
ようやく体調が回復傾向も、
まだ体は重い。
部屋を隔離され、
今のところ家族に伝染はしていないようだが、
しかし、
明日から三連休は辛い。
何もすることがなく、家でぶらぶら。
平均睡眠時間が6時間程度の私からすると
ただただ寝ていることも辛く、
平日で仕事は溜まるだろうし、
明日、会社に電話をするのも辛い。
誰かに感染していたらと?
という事で、
今日楽しみにしていた
東北社会人リーグの開幕戦には
行けませんでした。
林選手のプレーを見たかった・・・・・。
最高に退屈だった街が賑わい、
最高に退屈な三日間になりそうです。
やはり、健康が一番です。
※ あまちゃんのアキ(能年玲奈)さんが久慈で使った言葉。
驚いたり 感動した時に使う岩手の方言らしい?
盛岡の一部では「じゃじゃじゃ」とも言うそうです。
この記事へのコメント
忙しいとおっしゃっていたので、身体からの「休みなさい」というサインかもしれませんね。
お大事になさってください。
普段の不節制がでたのかもしれません。
インフルエンザになった記憶が、
しばらく無かった~
年齢の問題でしょうか?
今回は気持ちだけでの解決は無理でした。