くら寿司とカッパ寿司
職場近くの桜山に徳島ラーメン専門店が
23日(水)に開店するらしい。
みちのくプロレスの方が経営者なのか?
この場所は以前、えぞっこさんが営業していた場所。
10年前、今の職場で働いていたため、
当時はえぞっ子さんにかなり、お世話になった。
近隣に同業者が多いなか、
徳島ラーメン専門店さんの繁盛なるか、どうか?
くら寿司とカッパ寿司
自宅の近くに回転寿司のカッパ寿司さんがあり、
土・日はかなりの混雑である。
そのなかで、わりと近くにくら寿司さんが開店を予定。
ヤマダ電機さんの南側である。
現在店舗が建設中で、4月には完成予定。
既に営業しているカッパ寿司さんとの競合が予想される。
くら寿司さんはひと皿100円の回転寿司屋さん。
近畿と首都圏に店舗展開をしている。
食べた後の皿をテーブルのポケットに流して
自動でカウントしていくシステムや
5皿ごとにルーレットがまわり、
当たるとオマケがもらえるなどで人気がある。
添加物の多かった回転寿司業界から、
食品添加物を一掃する取り組みを
積極的に行っており、無添加を売りにしている。
個人的に、
ゆっくりと落ち着いて、飲食ができないことから、
回転寿司はあまり好きではない。
カッパ寿司さんは開店後2~ 3回程度しか、
行ったことが無い。
カッパ寿司 VS くら寿司さんの競争は
どちらが勝つのか楽しみである。
23日(水)に開店するらしい。
みちのくプロレスの方が経営者なのか?
この場所は以前、えぞっこさんが営業していた場所。
10年前、今の職場で働いていたため、
当時はえぞっ子さんにかなり、お世話になった。
近隣に同業者が多いなか、
徳島ラーメン専門店さんの繁盛なるか、どうか?
くら寿司とカッパ寿司
自宅の近くに回転寿司のカッパ寿司さんがあり、
土・日はかなりの混雑である。
そのなかで、わりと近くにくら寿司さんが開店を予定。
ヤマダ電機さんの南側である。
現在店舗が建設中で、4月には完成予定。
既に営業しているカッパ寿司さんとの競合が予想される。
くら寿司さんはひと皿100円の回転寿司屋さん。
近畿と首都圏に店舗展開をしている。
食べた後の皿をテーブルのポケットに流して
自動でカウントしていくシステムや
5皿ごとにルーレットがまわり、
当たるとオマケがもらえるなどで人気がある。
添加物の多かった回転寿司業界から、
食品添加物を一掃する取り組みを
積極的に行っており、無添加を売りにしている。
個人的に、
ゆっくりと落ち着いて、飲食ができないことから、
回転寿司はあまり好きではない。
カッパ寿司さんは開店後2~ 3回程度しか、
行ったことが無い。
カッパ寿司 VS くら寿司さんの競争は
どちらが勝つのか楽しみである。
この記事へのコメント
オープンしたら行ってみたいと思います。
回転寿司は、盛岡に来てから一度も行っていませんね。息子が寿司がだめなこともありますが、昔わたしが寿司に夢中になりすぎで、赤ちゃんだった息子を席から落としてしまって以来、我が家では、回転寿司はタブーになりました。
くら寿司は行ってみたいです…
仙台には既に二店舗あり、それなりに知名度はあります。以前、私が住んでいた所の徒歩圏内にお店があり、かなりの頻度で食べに行き、結果、著しい体重増加に繋がりました(笑)
好き嫌いがかなり別れる味なので、bBさんに気に入って頂けるかわかりませんが、是非一度はご賞味ください!!
コメント有難うございます。
まろさん、
息子さん、お寿司が苦手ですか?
いろんな事件があったのですね。
お寿司以外にもいろんなメニューが
あるようですので
一度行ってみたらどうでしょうか。
新たな食の発見があるかも知れません。
大人だけではなかなか行くところ
ではないようですので・・・・。
パピーさん、
みちプロだけに、良くご存じですね。
新崎人生さんの写真が載っていました。
ラーメンの写真を見た限り、
バラ肉が結構なボリュームのようです。
+ビール+ライスでは著しい体重増加に
つながるかもしれません。
開店後、落ち着いたらお伺いして
みたいと思います。